わたどうドラマの和菓子屋はどこ?通販でも買える?

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?通販でも買える?
Pocket

わたどう(私達はどうかしている)は、キャストが原作とほとんど違和感がないのが素晴らしいんですが、セットやロケに至っても原作に忠実で、実写化ドラマ作品としてはかなりクオリティが高くてびっくりです。

中でも和菓子の美しさは絶品!

和菓子って勝手に地味なイメージがありますが、こんなに繊細で美しいものだと、わたどうで知った人も多くいると思います。

あの美しい和菓子たちをキャストが全部作っているとはさすがに思わないので、撮影用に製作したり監修しているのはどこのお店はどこなのか、ドラマに登場する和菓子は買えるのか調べてみました。

また、お店から遠方に住んでいる人でも買える通販はあるのかも併せて調べてみます。

というわけで、わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?通販でも買える?と題しお送りします。

 

わたどうドラマの和菓子屋はどこ?

わたどうドラマの和菓子監修のお店は2軒。

  • 赤坂青野
  • いづみや

です。

赤坂青野さんは、わたどう公式HPにて作品中に出てくる和菓子の監修に関わっている事が公表されています。

いづみやさんは、メインビジュアルの鋏菊というお菓子の担当です。

赤坂青野

わたどうの公式HPに掲載されている、赤坂青野さんの看板↓です。「青野」って字が一見なんて書いてあるのかわかりませんでしたが、旧漢字なんでしょうか。これだけで伝統を感じます。

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?通販でも買える?

わたどう漫画の作者、安藤なつみさんも本店に行かれて、展示品の光月最中をレポってます。

赤坂青野の始まりは、江戸時代。台東区谷中、明治時代に神田から五反田、赤坂へと移転しました。

一番最初は飴の類の駄菓子売りでしたが、大福、ぼたもち、羊羹などの餅菓子屋に転業したのは五反田に移転した頃だといいます。

現在、当主も6代目となり早業120年の老舗和菓子屋として、今も赤坂の地に店を構えています。

国産の厳選された材料が丁寧に加工されて生まれるお菓子の数々は、気軽に買えるものから贈り物まで揃っています。

【所在地】
〒107-0052
東京都港区赤坂7-11-9
(TEL) 03-3585-0002
(FAX) 03-3589-0050

【アクセス】
地下鉄千代田線 赤坂駅7番出口 徒歩8分
地下鉄千代田線 乃木坂駅1番出口 徒歩8分

【営業時間】
月~金:9:00~18:00
土:9:00~17:00
日祝日:休み

赤坂青野の実店舗

赤坂青野は、本店以外に4店舗あります。

大丸東京店以外は、日祝日が必ず休みで、土曜日は営業している店とそうでない店があり、営業時間もそれぞれですます。

各店舗、営業時間や営業日が違うので、事前に行こうと思う店舗情報を確認されることをおすすめします。

一番何でも揃っているのは、本店です。

大丸東京店は、赤坂まで行かなくても青野のお菓子が買えるので、東京駅を起点とする旅行や出張に行かれる方に便利です。

溜池山王サテライト店は他店とはちょっと趣が違い、こちらでしか取り扱っていないオリジナル商品や、手土産やお持たせ向けのギフトに特化している店舗だそうです。「オリジナル商品」、どんなのかな。惹かれますね。

和菓子司いづみや

和菓子司いづみやは、創業1954年(昭和29年)、神奈川県横須賀市に本社を構える和菓子屋さんです。

和菓子いづみやの代表であり三代目当主は、菓道家としても精力的に活動されている、三堀純一さんです。

三堀さんが最も得意とするのは「煉切細工(ねりきりざいく)」で、その精巧な美しさに目を奪われない人はいないでしょう。

2015年より「一日一菓 WAGASHI of the Day」という、毎日、自身の作品を写真で紹介しています。

2016年には「おもてなしの精神を持ってお菓子を創作し振舞う」ことを菓道とし、「菓道 一菓流 」を自身の流儀として開祖しました。

日本国内はもちろん、海外での和菓子づくりや「菓道」の所作、理念指導も行っています。

いづみや衣笠本店
〒238-0031
神奈川県横須賀市衣笠栄町1-70
車の通りから中に一本入った筋の、衣笠商店街にあります。

TEL:046-853-9620
営業時間:10:00~17:00 ※短縮営業中
定休日:なし

【交通アクセス】
●電車でのアクセス
JR横須賀線・衣笠駅より徒歩3分
駅改札口を出たら右手方向
衣笠商店街 仲通りアーケード内 中央付近

●車でのアクセス
・横浜横須賀道路・横須賀インターより
池上十字路を右折
→県道27号線久里浜方面 衣笠十字路手前、衣笠商店街駅前

・衣笠インターより
県道26号線衣笠方面 衣笠十字路を左折

※衣笠商店街運営 駅前駅隣接駐車場 有り

 

和菓子司いづみやの実店舗(直営店)

和菓子司いづみやさんは、衣笠本店の他に以下の店舗で一部商品の取り扱いがあります。

本店同様、2020年7月頃より営業時間が短縮されているので、行かれる場合は営業時間の事前チェックをお忘れなくです。

  • いづみや横須賀中央店:10時〜17時
  • いづみや横須賀モアーズシティ店:10時〜21時
  • いづみや大矢部店:9時〜15時

その他、直営店では有りませんが、高速のPAや他店舗内、百貨店内での販売があり、場所と買えるお菓子の種類は以下のとおりです。

■よこすか焼き、黒まどれ、すかのわ、くずきゃんが買える店
・ 横須賀海軍カレー本舗
・ 横須賀スーベニアSHOP プライム店

■よこすか焼き、黒まどれ、すかのわ が買える店
横須賀PA 上り線

■よこすか焼き が買える店
横須賀PA 下り線

■くずきゃん が買える店
・のぼり雲
・猿島 売店

■銘菓詰合、よこすか焼き、黒まどれ、すかのわ が買える店
・イオンスタイル横須賀 銘店コーナー(Coaska Bayside Stores内)
・ イオン久里浜店 銘店コーナー

■かりんとうまんじゅう 黒かりん 6個入(随時)が買える店
・ 川西阪急〈銘菓銘品 日本の味〉
・ 宝塚阪急〈銘菓銘品 日本の味〉

煉切はいづみやさんというよりは、当主の三堀さん個人の作品というイメージです。

いづみやさんは、よこすか焼きや黒まどれのような、身近で気さくな和菓子がたくさんあるのが魅力です。

 

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?

わたどうドラマの和菓子監修の店である、赤坂青野といづみやは、それぞれ本店と数件の実店舗やサテライト店があります。

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこか調べてみましたが、両店舗共

現在、わたどう和菓子の取り扱い・販売はありません。

ですが、赤坂青野では、2話に登場した光月最中のサンプル、光月庵の名入ばんじゅう(お菓子を入れている箱)、台本が展示されているんだそうです。

いづみやでは、店主の三堀さんが福岡などで催事を行い、わたどうポスターやメインビジュアルに使用された「鋏菊」の実物を展示するなどのイベントを行いました。

販売がないのはつくづく残念ですが、要望の声が多かったりしたら、期間とか数量限定で販売…なんてことがあったらいいですねぇ。

わたどうドラマの和菓子は通販でも買える?

わたどうドラマに登場する和菓子は、赤坂青野さん、和菓子司いづみやさん共に

通販での取り扱いがありません

今の所、ドラマの中に出てくるお菓子は全て非売品です。

赤坂青野さんでも、いづみやさんでも、わたどうのお菓子の展示はある(あった)ようです。

特に、いづみや当主の三堀純一さんの作品(お菓子)は全て非売品で、茶道のお点前のように

「実際に目の前で作った物をお召し上がりいただく」

というスタイルをとっているためです。

1話で七桜が、佐山流家元・真由の開いた野点で里美のためにと、目の前でめじろを作ったのは、三堀さんの創作スタイルがモデルなのかなと思います。

実際に店主に作っていただいた方の声↓

残念ながら「わたどうに出てくるお菓子の販売は無い」ということがわかりました。

が、赤坂青野、和菓子司いづみや両店共、公式ネットショップがあるので、遠くに住んでいる人でも青野やいづみやの御菓子を手に入れることはできます。

わたどうが始まってから、赤坂青野さんのSNSに「わたどうの御菓子を買いたい」という声が届いているそうなので、ドラマに出てくるお菓子全部が買えるようになるとは思いませんが、なにかひとつでも通販や実店舗で買えるお菓子が出るといいなと個人的に思います。

>>赤坂青野の公式通販ショップはこちら
※お買い物ガイドはこちら

>>和菓子いづみやの公式通販ショップはこちら
※無料会員登録をしてからのお買い物となります。

 

わたどうドラマの和菓子一覧

わたどうドラマでは毎回、いろんな和菓子が登場します。

主には煉切が多く、その美しさや可憐さには毎度目を奪われますが、お菓子ひとつひとつに意味や歴史、物語があって、それを知ると見て食べるだけではない楽しみも得ることができます。

各話に登場する和菓子をご紹介します。

わたどう1話の和菓子(赤坂青野)

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?通販でも買える?
※私達はどうかしている公式HPより画像をお借りしています

菓銘は左上より右方向へ

  • めじろ
  • 花筏
  • 上:花筏 左:菜種 右:光月最中
  • 淡墨桜
  • 葉桜
  • 新月

めじろ

めじろは、茶道の佐山流家元・真由の開いた野点の際に、七桜が声楽を演っている里美をイメージし、即興で作ったお菓子。

コンクールを控えていると里美から聞き、縁起を担ぎ、くちばしを吉方向に向けるという七桜の細やかな心遣いが、真由と里美を感激させました。

花筏

花筏は、七桜が一幸堂で作っていたお菓子です。

赤い色見て動悸が起こってしまった七桜が、自身を落ち着かせるために、作業台の桜の型抜きで白い花びらを抜いて川の水面に添えました。

花筏は春先、4月頃に作られるお菓子で、表現の仕方や使う材料はお店によって様々です。

花筏、菜種、光月最中

花筏と菜種と光月最中は、七桜が真由に頼んで買ってきてもらった光月庵のお菓子です。

菜種は春のお菓子です。光月最中は、このドラマのために皮の型を作ったんだそうです。

花筏は、七桜が作ったものとはまた違った趣がありますね。

薄墨桜

薄墨桜は、梅田家と佐山家の結婚式の引出物を決めるお菓子対決の時に、椿が作ったお菓子です

花が咲いて散るまでに、段階的に色を変える特別な桜を表現したもので、特別感と華やかさを重視した、高度な技術が光るお菓子となりました。

淡い色は和菓子の「包ぼかし」という技術で出しているんだそうです。

葉桜

葉桜は、お菓子対決の時に七桜が作ったお菓子です。

桜が葉桜になり、月日を重ねてもいつまでも仲睦まじくありますようにという願いを込められていて、見た目は葉でも餡に桜あんを使うことで”桜”を表現しています。

七桜が赤い色を使えないという原作設定を考慮して、材料に桜あんを使用したんだそうです。

新月

新月は、椿の結婚式に乗り込んだ七桜がもってきた羊羹です。

月の光が無いからこそ、夜の本来の姿を感じることができるという意味と、月(光月庵)が無くても美しいという、どこか奢ったように見える光月庵への一矢でもあります。

漆黒の夜空を表現するために、黒糖とカラメルが使われているのだそうです。

わたどう2話の和菓子(赤坂青野)

わたどうドラマの和菓子が買える店はどこ?通販でも買える?
※私達はどうかしている公式HPより画像をお借りしています

菓銘は、左から

  • 白藤
  • 光月最中
  • 亀・鶴

です。

白藤

光月庵と古くからの付き合いがある、老舗の呉服屋「白藤屋」の特注上生菓子。

白藤屋は家族経営なので、子孫繁栄の意味がある藤を描き、形は呉服屋にちなんで衣を象っています。

煉切で作ろうとするも、衣の感じが上手く出ずに、餡を求肥で包んだお菓子になったんだそうです。

藤の花の絵は、横浜流星さんが一生懸命練習して本番に挑みました。

光月最中

思わぬトラブルによって白藤屋の信用を失い、再びそれを取り戻すために七桜が作った光月庵の名物菓子。

あんこの作り方は、椿に一から教わりました。
あんも皮もシンプルなだけにごまかしの効かないだけに、敢えてそれを選んだ七桜の本気度と真剣さがわかるお菓子です。

わたどうのために特注で作った「光月」という型で、皮を焼いています。

亀・鶴

鶴と亀のセットは神社の祈晴祭の奉納菓子で、大量注文だったために、職人たちが大忙しで作っていたお菓子です。

煉切の決まった形のまま、鶴と亀をどのように表現するかは腕の見せどころ!なんだそうです。

わたどうドラマの和菓子に関する声

まとめ

わたどうドラマの和菓子監修の店はどこ?通販でも買える?という疑問を解くべく、調べてご紹介してきました。

わたどうドラマの和菓子監修の店は、東京の赤坂青野さんと神奈川のいづみやさんでした。

どちらの実店舗・通販共に、わたどうに登場したお菓子は販売はありませんが(非売品)、遠方の方は公式通販ショップでそれぞれのお店の御菓子を手に入れることができます。

本当はドラマに登場したお菓子が手に入ったら嬉しいのですが、わたどうに深く関わっているお店のお菓子を通販で買うことができるというのも嬉しいことです。

最近は、流通や技術の進歩によって、地方に住んでいても都心のお店の和菓子を取り寄せていただくことができるようになり、感謝です。

こちらでは、わたどう最終回まで、ドラマ内に登場したお菓子をご紹介していきたいと思います。

以上、わたどうドラマの和菓子監修の店はどこ?通販でも買える?と題し、お送りしました。